| Home |
2012.06.01
フレッシュ野菜届いたよ~
いつもご訪問、そしてコメントありがとうございます♪♪
ベリ坊だけのお散歩は不公平(ミモちゃが窓辺でにゃおにゃおしてた。汗)なので、
本日はベリ坊が2階で寝ているすきに、ミモちゃもお散歩してきましたよ~。
(ドア開けたらばれてたみたいだけど。笑)
毎週土曜日に近所の高校の駐車場に来るファーマーズ マーケット
オーガニックとして認定されている農法ではないんだけど
ちょくちょくご用達していました。
珍しいお野菜試すのも楽しいし♪
先々週にワールドフェストに行った時に宅配野菜のお試しブースがあったので
即行頼んじゃった! (スモールサイズのお値段でミディアムサイズが届く♪)

ベリ坊のかどっこ点検。
異常なし???よね????

FARM FRESH TO YOU
↑リンク先にはその月の旬なお野菜の情報、
そして嫌いなお野菜は除いてねのリクエストができるという!
そして保存方法やらその野菜の特徴、レシピも載せてくれてます。

ここアメリカでは日本と違って“遺伝子組み換え”(GMO)の表示は必須ではありません。
最近はこんな便利な非営利団体のサイトでGMO製品じゃないのを探せます→→NON GMO PROJECT
なので、野菜中心的生活をしているとUSDA(農務省)やCCOF(加州)に
認定されたオーガニックをちゃんとしたルートで手配できるのは助かるぅ~!!
日本の生協さんなど、地産地消で育てた人の顔がちゃんと見れるってのは安心ですよね。

手の絵が描いてある箱、ここを押して開けますよーーー。
ミモちゃの目つきも真剣そのもの!
むふふっ、興味のないもんだったのでそのままどっかいっちゃった~!!
箱ねこベリ坊ったらーーーー

「こんにゃに沢山入ってましたぁ~~」
野菜とフルーツミックスでオーダーしたのでカラフル♪

旬なアメリカンチェリーも♪ (いつも食べ過ぎてお腹壊す奴。汗)
そして興味深々なこの BROCCOLI RABE/RAPINI(ブロッコリー レーブ/ラピーニ)

*お写真お借りしました。
もともとは地中海の野生種ハーブが原種らしいんです。
ブロッコリーみたいだから命名されてるんだろうけど、
カブや菜の花と同じアブラナ科なんだそうです。
菜の花とか苦味系が大好きなのでラッキー♪♪
ビタミンA,Cやカルシウム、鉄分、食物繊維も豊富
早速 クッキングぅ~♪♪
(いつもながら大して手の込んだ料理はしない奴!)

配達された、このラピーニと玉ねぎ、ニンジン、そしてポテトを
ニンニク、唐辛子とオリーブオイルで炒めました(塩麹もちょこっと♪)
その上に、バルサミコ酢で炒めたひよこ豆をのせて完成~。
ポテトのサクサク感もあってうまうまでした♪♪
2日目はというと?

上記の根野菜にこれも配達されたWHITE BABY TURNIP(白カブかな?)
を足して煮込み、そこに椎茸、トマト、そしてお味噌を少々いれて味付け。
その上に、白カブの葉をいれてスープのいっちょうあがり!
塩麹したオノという魚付きで頂きましたっ♪
面倒くさがりやなんだけど、ちょっとはまってしまってます(笑)
毎週だと多すぎるので、隔週かそれ以上での配達にしますかね。。。
こちらはヌードル食べ食べぇのミモちゃさん!?

(GIF画デス)
あのぉ~、それって麺じゃなくって、ヘッドホンなんでけど!?
/// 家庭菜園がいいんだけどね~、と栽培不得意な私(汗)挑戦してみるかな?? ///

ベリ坊だけのお散歩は不公平(ミモちゃが窓辺でにゃおにゃおしてた。汗)なので、
本日はベリ坊が2階で寝ているすきに、ミモちゃもお散歩してきましたよ~。
(ドア開けたらばれてたみたいだけど。笑)
毎週土曜日に近所の高校の駐車場に来るファーマーズ マーケット
オーガニックとして認定されている農法ではないんだけど
ちょくちょくご用達していました。
珍しいお野菜試すのも楽しいし♪
先々週にワールドフェストに行った時に宅配野菜のお試しブースがあったので
即行頼んじゃった! (スモールサイズのお値段でミディアムサイズが届く♪)

ベリ坊のかどっこ点検。
異常なし???よね????

FARM FRESH TO YOU
↑リンク先にはその月の旬なお野菜の情報、
そして嫌いなお野菜は除いてねのリクエストができるという!
そして保存方法やらその野菜の特徴、レシピも載せてくれてます。


ここアメリカでは日本と違って“遺伝子組み換え”(GMO)の表示は必須ではありません。
最近はこんな便利な非営利団体のサイトでGMO製品じゃないのを探せます→→NON GMO PROJECT
なので、野菜中心的生活をしているとUSDA(農務省)やCCOF(加州)に
認定されたオーガニックをちゃんとしたルートで手配できるのは助かるぅ~!!
日本の生協さんなど、地産地消で育てた人の顔がちゃんと見れるってのは安心ですよね。

手の絵が描いてある箱、ここを押して開けますよーーー。
ミモちゃの目つきも真剣そのもの!
むふふっ、興味のないもんだったのでそのままどっかいっちゃった~!!
箱ねこベリ坊ったらーーーー

「こんにゃに沢山入ってましたぁ~~」
野菜とフルーツミックスでオーダーしたのでカラフル♪

旬なアメリカンチェリーも♪ (いつも食べ過ぎてお腹壊す奴。汗)
そして興味深々なこの BROCCOLI RABE/RAPINI(ブロッコリー レーブ/ラピーニ)

*お写真お借りしました。
もともとは地中海の野生種ハーブが原種らしいんです。
ブロッコリーみたいだから命名されてるんだろうけど、
カブや菜の花と同じアブラナ科なんだそうです。
菜の花とか苦味系が大好きなのでラッキー♪♪
ビタミンA,Cやカルシウム、鉄分、食物繊維も豊富
早速 クッキングぅ~♪♪
(いつもながら大して手の込んだ料理はしない奴!)

配達された、このラピーニと玉ねぎ、ニンジン、そしてポテトを
ニンニク、唐辛子とオリーブオイルで炒めました(塩麹もちょこっと♪)
その上に、バルサミコ酢で炒めたひよこ豆をのせて完成~。
ポテトのサクサク感もあってうまうまでした♪♪
2日目はというと?

上記の根野菜にこれも配達されたWHITE BABY TURNIP(白カブかな?)
を足して煮込み、そこに椎茸、トマト、そしてお味噌を少々いれて味付け。
その上に、白カブの葉をいれてスープのいっちょうあがり!
塩麹したオノという魚付きで頂きましたっ♪
面倒くさがりやなんだけど、ちょっとはまってしまってます(笑)
毎週だと多すぎるので、隔週かそれ以上での配達にしますかね。。。
こちらはヌードル食べ食べぇのミモちゃさん!?

(GIF画デス)
あのぉ~、それって麺じゃなくって、ヘッドホンなんでけど!?
/// 家庭菜園がいいんだけどね~、と栽培不得意な私(汗)挑戦してみるかな?? ///

スポンサーサイト
2012.01.31
眠いんだも~ん、塩麹食べましたぁ~♪
いつもご訪問、コメントありがとうございます!
また間が開いてしまいました。
皆様のところにお邪魔してたにもかかわらず応援ポチのみでごめんなさいっ。
ちょこちょこっとコメント残してってますぅ…。
うひひ、りんぽぽさんっ、ミモちゃのこと“戦国武将”のイメージ持ち続けちゃわないでね~。
ミモベリきょーだい、あいかわらずの日々を過ごしてますよーーー。

(GIF画デス)
右でほっぺ垂れ垂れ寝いいる戦国武将ミモちゃ、
そして左ではおおあくびーーーー

(GIF画デス)
もういっぱつ!!
食後は眠いよねーーー
お嬢さん&お坊ちゃまのお食事の終了後はヒト科のばん!

って、あにゃたたちはもう食べたんだからそっとしておいてくれーーー!!
(ちなみに、これは鏡じゃないよ、シンクロちうの2にゃんですよ~)
ほーーーいっ!無事、塩麹出来上がりましたぁ~♪♪
(こうじとお塩とお水を合わせて1日1度かき混ぜること10日間でそろそろ出来上がり。
後は冷蔵庫に入れておくと長期保存できて、時間が経つほど旨味も出てくるという優れもん♪)
ある夜のマクロビディナー、塩麹三昧♪

左から、牛蒡とシメジの蕎麦の実スープ(塩麹で味付け)
西海岸はアジア系が多いので最近牛蒡もシメジもローカル産が多いです。
たぶん蕎麦の実も?ホールフーズなど自然食スーパーでは蕎麦、小豆、はと麦とか置いてます。
(たかきびが無いのが残念)国内産?だからか日系スーパーよりお安い!
そして右は、
切り干し大根に、じゃじゃーーーん
念願の塩麹鮭!!!
マイルドに仕上がりました。
んでもって、真ん中の“白いサイコロ”は???
これも豆腐を塩麹でくるんで1週間ほど冷蔵庫で寝かせたもの。
噂によると、乳製品を摂らない人用のチーズ!
ふんふん、なかなかの味やん♪
木綿豆腐だったのでちょこっとチージーさが足りなかった。
再度冷蔵庫に戻してもう少し日にち経つのをまつことに。
ラッキーなことにダディは何でも食べてくれるので楽チン。
我が家はミモベリ以外はテーブルに肉は上がらない最近ですが
それなりにお野菜の旨味もわかるようになってきたかな?
こちらでも自宅で納豆やお味噌作ってる人いるんですよー。
私もいつか!って飽きっぽいからな(汗)
でご褒美は??

てぃらみすぅ♪
レシピはこちらから頂きました ⇒ 簡単ティラミス
お砂糖、乳製品なし!
甘みはレーズンとメープルシロップから。
何よりも簡単なことが嬉しい♪
こちらの豆腐は絹ごしでも固めなので、もう少しガーガーした方が
クリーミーさが出たかな?
そして、最近ハマッてるのが・・・。

このアイスクリーム!
牛乳のかわりにSOY(大豆)というのはこちらでもよくあるんですが、
これはHEMP MILKから作られてるんです。
HEMP 大麻? マリファナ???
THCという精神状態を刺激する成分が入っていないので普通に売られています。
オメガ3と6、そして必須アミノ酸なども入っているので
HEMP MILKは牛乳の代用品としての優れもの!(ちょいとお高いのが難点ですが)
お味もわりと甘めでいけてます。
ありゃりゃ?猫ブログからまた遠のいちゃってく~~~
ダディの同僚からマクロビの本も借りているので現在英語と格闘中なり(滝汗)
“なんちゃってゆるゆるベジタリアン”にとってマクロビは深いけど
いろいろ辻褄が合って面白いです。
飽きないでいられたら、“和”だけでなく“洋”のレパートリーもですがね。
ということで、読書とお料理にはまってる最近にゃのでした。
ポチ逃げばかりでごめんなさーーい、
今週お邪魔しますからね~~!!
あっ、猫ブログなもんでーーーー

ぼっちゃま、出前ディナーもぐもぐちうなり(相変わらず甘えん坊将軍デス)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪は たまの玉手箱のちかさんのところから新しいお家の募集です
お外で保護されたスコティッシュ(ロン毛)のシニアにゃん、
でも元気もりもりの空君

本日も応援ポチッ!お願いしまーーす♪

また間が開いてしまいました。
皆様のところにお邪魔してたにもかかわらず応援ポチのみでごめんなさいっ。
ちょこちょこっとコメント残してってますぅ…。
うひひ、りんぽぽさんっ、ミモちゃのこと“戦国武将”のイメージ持ち続けちゃわないでね~。
ミモベリきょーだい、あいかわらずの日々を過ごしてますよーーー。

(GIF画デス)
右でほっぺ垂れ垂れ寝いいる
そして左ではおおあくびーーーー

(GIF画デス)
もういっぱつ!!
食後は眠いよねーーー
お嬢さん&お坊ちゃまのお食事の終了後はヒト科のばん!

って、あにゃたたちはもう食べたんだからそっとしておいてくれーーー!!
(ちなみに、これは鏡じゃないよ、シンクロちうの2にゃんですよ~)
ほーーーいっ!無事、塩麹出来上がりましたぁ~♪♪
(こうじとお塩とお水を合わせて1日1度かき混ぜること10日間でそろそろ出来上がり。
後は冷蔵庫に入れておくと長期保存できて、時間が経つほど旨味も出てくるという優れもん♪)
ある夜のマクロビディナー、塩麹三昧♪

左から、牛蒡とシメジの蕎麦の実スープ(塩麹で味付け)
西海岸はアジア系が多いので最近牛蒡もシメジもローカル産が多いです。
たぶん蕎麦の実も?ホールフーズなど自然食スーパーでは蕎麦、小豆、はと麦とか置いてます。
(たかきびが無いのが残念)国内産?だからか日系スーパーよりお安い!
そして右は、
切り干し大根に、じゃじゃーーーん
念願の塩麹鮭!!!
マイルドに仕上がりました。
んでもって、真ん中の“白いサイコロ”は???
これも豆腐を塩麹でくるんで1週間ほど冷蔵庫で寝かせたもの。
噂によると、乳製品を摂らない人用のチーズ!
ふんふん、なかなかの味やん♪
木綿豆腐だったのでちょこっとチージーさが足りなかった。
再度冷蔵庫に戻してもう少し日にち経つのをまつことに。
ラッキーなことにダディは何でも食べてくれるので楽チン。
我が家はミモベリ以外はテーブルに肉は上がらない最近ですが
それなりにお野菜の旨味もわかるようになってきたかな?
こちらでも自宅で納豆やお味噌作ってる人いるんですよー。
私もいつか!って飽きっぽいからな(汗)
でご褒美は??

てぃらみすぅ♪
レシピはこちらから頂きました ⇒ 簡単ティラミス
お砂糖、乳製品なし!
甘みはレーズンとメープルシロップから。
何よりも簡単なことが嬉しい♪
こちらの豆腐は絹ごしでも固めなので、もう少しガーガーした方が
クリーミーさが出たかな?
そして、最近ハマッてるのが・・・。

このアイスクリーム!
牛乳のかわりにSOY(大豆)というのはこちらでもよくあるんですが、
これはHEMP MILKから作られてるんです。
HEMP 大麻? マリファナ???
THCという精神状態を刺激する成分が入っていないので普通に売られています。
オメガ3と6、そして必須アミノ酸なども入っているので
HEMP MILKは牛乳の代用品としての優れもの!(ちょいとお高いのが難点ですが)
お味もわりと甘めでいけてます。
ありゃりゃ?猫ブログからまた遠のいちゃってく~~~
ダディの同僚からマクロビの本も借りているので現在英語と格闘中なり(滝汗)
“なんちゃってゆるゆるベジタリアン”にとってマクロビは深いけど
いろいろ辻褄が合って面白いです。
飽きないでいられたら、“和”だけでなく“洋”のレパートリーもですがね。
ということで、読書とお料理にはまってる最近にゃのでした。
ポチ逃げばかりでごめんなさーーい、
今週お邪魔しますからね~~!!
あっ、猫ブログなもんでーーーー

ぼっちゃま、出前ディナーもぐもぐちうなり(相変わらず甘えん坊将軍デス)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪は たまの玉手箱のちかさんのところから新しいお家の募集です
お外で保護されたスコティッシュ(ロン毛)のシニアにゃん、
でも元気もりもりの空君

本日も応援ポチッ!お願いしまーーす♪

2012.01.17
何観てるの? そしてマクロビもどきに挑戦っ。
いつもご訪問、コメントありがとうございまーーす♪♪
カレンダーとっても素敵でしょ?
来年はみんにゃの分、ねえちゃんさんにお願いするのだぁ~!(笑)
そうそう、こんにゃに歯型付けられて、まいったぁ(涙)と思いつつ
怒りの気持ちが起こらないってのは、やっぱりミモベリのシモベとなってるわけですね…。
ラップトップの角っつこもガジガジ噛まれてるのは我が家だけではないはず???
今日もダディのお膝でくつろごーとしていたミモちゃ。。。
一緒に映画の予告編を観ちゃってるし?

すっとんきょ~なお顔で?

アイアンマンのこと真剣に魅入ってる??

5月に公開されるアベンジャーズ(日本は夏のようです)を観ていたのでした。
アイアンマン、キャプテンアメリカ、ハルクー、マイティーソーのキャラが勢ぞろい~♪♪
マミィ的にはマイティソーのクリス君がうひょひょ~♪♪
どんな展開になるか楽しみ~~。
で、こちらは?? ↓ ↓ ↓

ベリ坊は何に変身せんでも、そのまんまキャラでい~のよ~~。
最近ハマッテることーーーー
引き続き、“ゆるゆる&なんちゃってベジタリアン”。
健康的生活と栄養とかにハマッテ、栄養士の資格かな~なんて言ってたら
友人がマクロビ学ぶのもいいかもよ~と。
ちょこっと実践ちうなり。
久々にオーガニック関係の多い日系スーパーに行ったので(←それにしても\は高こうございます。滝汗)
探していた車麩をゲット♪

豚カツもどき!
味付けは白味噌と玄米味噌、お酢そしてメープルシロップ。ウスターソースみたいなお味
パン粉にくぐらせ揚げないでオーブン焼きでカロリー押さえて。

でもでも、、、赤色飲料は欠かさないのでございましたぁ(笑)
可愛いにゃんこのお箸はまったり姉さんからの頂きもの♪
(ミモちゃにガジガジされないように洗ったら即行で引き出しにしまってるのだ)
なかなかのお味でございましたよ~♪♪
そしてもういっちょ・・・。
麴が手に入ったので

“塩麴”作りに挑戦!
(単に麴とお塩とお水を混ぜて毎日かき回すだけなんですが。苦笑)
ウマミ探索の旅~って感じかな…。
10日経つのが楽しみだわ~♪
ニューヨークだと色々お教室があったり、
ボストン(これも東海岸)には本家本元の久司先生の学校があります。
遠すぎるのでまずは独学っ、
そしてダディは犠牲者かにゃ。。。
ごめんなさーーい、ご訪問遅れてます。
今週はバタバタしちゃって読み逃げしちゃってます。(ぺこっ)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪は たまの玉手箱のちかさんのところから新しいお家の募集です
お外で保護されたスコティッシュ(ロン毛)のシニアにゃん、
でも元気もりもりの空君

本日もポチッと押してってにゃ~

カレンダーとっても素敵でしょ?
来年はみんにゃの分、ねえちゃんさんにお願いするのだぁ~!(笑)
そうそう、こんにゃに歯型付けられて、まいったぁ(涙)と思いつつ
怒りの気持ちが起こらないってのは、やっぱりミモベリのシモベとなってるわけですね…。
ラップトップの角っつこもガジガジ噛まれてるのは我が家だけではないはず???
今日もダディのお膝でくつろごーとしていたミモちゃ。。。
一緒に映画の予告編を観ちゃってるし?

すっとんきょ~なお顔で?

アイアンマンのこと真剣に魅入ってる??

5月に公開されるアベンジャーズ(日本は夏のようです)を観ていたのでした。
アイアンマン、キャプテンアメリカ、ハルクー、マイティーソーのキャラが勢ぞろい~♪♪
マミィ的にはマイティソーのクリス君がうひょひょ~♪♪
どんな展開になるか楽しみ~~。
で、こちらは?? ↓ ↓ ↓

ベリ坊は何に変身せんでも、そのまんまキャラでい~のよ~~。
最近ハマッテることーーーー
引き続き、“ゆるゆる&なんちゃってベジタリアン”。
健康的生活と栄養とかにハマッテ、栄養士の資格かな~なんて言ってたら
友人がマクロビ学ぶのもいいかもよ~と。
ちょこっと実践ちうなり。
久々にオーガニック関係の多い日系スーパーに行ったので(←それにしても\は高こうございます。滝汗)
探していた車麩をゲット♪

豚カツもどき!
味付けは白味噌と玄米味噌、お酢そしてメープルシロップ。ウスターソースみたいなお味
パン粉にくぐらせ揚げないでオーブン焼きでカロリー押さえて。

でもでも、、、赤色飲料は欠かさないのでございましたぁ(笑)
可愛いにゃんこのお箸はまったり姉さんからの頂きもの♪
(ミモちゃにガジガジされないように洗ったら即行で引き出しにしまってるのだ)
なかなかのお味でございましたよ~♪♪
そしてもういっちょ・・・。
麴が手に入ったので

“塩麴”作りに挑戦!
(単に麴とお塩とお水を混ぜて毎日かき回すだけなんですが。苦笑)
ウマミ探索の旅~って感じかな…。
10日経つのが楽しみだわ~♪
ニューヨークだと色々お教室があったり、
ボストン(これも東海岸)には本家本元の久司先生の学校があります。
遠すぎるのでまずは独学っ、
そしてダディは犠牲者かにゃ。。。
ごめんなさーーい、ご訪問遅れてます。
今週はバタバタしちゃって読み逃げしちゃってます。(ぺこっ)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
大阪は たまの玉手箱のちかさんのところから新しいお家の募集です
お外で保護されたスコティッシュ(ロン毛)のシニアにゃん、
でも元気もりもりの空君

本日もポチッと押してってにゃ~

2012.01.03
運動してね~、そして新年会
いつもご訪問、コメントありがとうございます。
ミモベリ地方はようやく新年の雰囲気が出てきました。。。

いやあぁ~めでたいめでたいっ!
柄猫だとあんまり雰囲気かもし出してくれませんが。。。
それにしても右の猫さんったらふんわりふくらみすぎてませんかぁ???
右: ミモちゃ「………。」
こりゃまたダイエット決定か??

(動画デス)
ミモちゃ:「こうみえても、俊敏せーーあるんでしゅよ!」

のりちゃん♪♪さん
から頂いたカシャカシャびょんびょん
むしゃむしゃ食べちゃってるし。。。
(合わさったお手手が可愛いぃ~←親バカ!)
タワーで寝てたベリ坊は???

何?何っ?な顔で。。。
(このきょとん顔がたまらなくって。。。載せちゃった♪ ←超親バカ。汗)

(動画デス)
ハタキのようにふんだくる奴!

ベリ坊: 「ちょーーーだいでしゅ!」
旅行から戻ってきたら、異様なほどおしゃべりになってる坊??

そしてやっぱり、むしゃむしゃ食いつく。。。
むふふっ、カシャカシャは美味しいらしい??
美味しいと言えば???
新年会行ってまいりましたぁ~~

鏡餅を載せたかったので、最後のデザートお写真から。。。
奥様は日本人でご主人はアメリカ人のご家庭で恒例のベジタリアン新年会
(私達は初参加デス)
はいはいっ、餅がないことには始まりませんね!

総勢23名分のお餅はマシーンにコネコネしてもらいましたっ。

嬉しそうなおじさんっ!
どこにでも粘土にしちゃう奴いるんだよね。。。
選択制デス。。。。

小豆餅にするか?
それともお雑煮?

業務連絡??
ANEさーーん、お雑煮写真ゲットしましたぁ~。
美味しいものが食べたいin USAの“みんなのお雑煮大特集”にエントリーデス
すでに沢山のうまうまなエントリーが紹介されてるので
皆さんも覗いてみてくださいね♪
1.地域 アメリカ
2.ご本人の出身は福島でビーガンなお姉さん
3.つきたて丸餅
4.味付けは昆布と椎茸で西京味噌
5.具は、下にお餅がひっつかないように大根を引くそうです
薄味でなんとな~く海のにほいが漂ったお味でございました。
半分以上の人がこっちの雑煮をバクバク食べてましたとさっ。。。
大根しか入っていないからちょっと寂しめな見た目ですが、
前菜としての最初のスープ雑煮ってところかな?

持ち寄りも含めて。。。
奥からターキー(七面鳥)ではなくお豆腐からできたトーフーキー(←ターキーをもじった名前)
なかなか騙された味でうまうま~~。
四角いのはほうれん草のラザニア。リコッタチーズがたんまり入っていてうまうま~~。
横の丸いのはヤム(サツマイモのようなもの)の上にピカーンがのったキャセロール、これもうまうま~~。
そして手前は、ベークしたカボチャにココナッツで炊き込んだ黒米。。。なかなかのうまうまでした♪

セイタンの入った筑前煮も!
私達は、すし太郎を入れたお稲荷さん、野菜と五穀米に生姜をきかした焼きギョーザを
持って行ったのですが、ベジタリアン料理ってことになるとなかなかアイディアを
考えるのも楽しかった!

そして片目で見ると立体に見える辰の折り紙なんぞも
酔い覚ましに折ったりして楽しい新年会となりました。
って新年早々、猫ブログから遠ざかりそうだっ(汗)
そして実家に新年のご挨拶電話をしたら、、、
おせち料理とお雑煮食べてるところ。。。
ちゃんと岸澤屋の黒豆と栗はあんたの分も買ってあるからね~。
と毎年、私達の分も用意してくれるありがたい親なのでした。
「泡ばっかり飲んでるんじゃないのよーーー」ってバレバレでしたが(汗)
今年も応援のポチッ!お願いしま~す ♪♪

ミモベリ地方はようやく新年の雰囲気が出てきました。。。

いやあぁ~めでたいめでたいっ!
柄猫だとあんまり雰囲気かもし出してくれませんが。。。
それにしても右の猫さんったらふんわりふくらみすぎてませんかぁ???
右: ミモちゃ「………。」
こりゃまたダイエット決定か??

(動画デス)
ミモちゃ:「こうみえても、俊敏せーーあるんでしゅよ!」

のりちゃん♪♪さん
から頂いたカシャカシャびょんびょん
むしゃむしゃ食べちゃってるし。。。
(合わさったお手手が可愛いぃ~←親バカ!)
タワーで寝てたベリ坊は???

何?何っ?な顔で。。。
(このきょとん顔がたまらなくって。。。載せちゃった♪ ←超親バカ。汗)

(動画デス)
ハタキのようにふんだくる奴!

ベリ坊: 「ちょーーーだいでしゅ!」
旅行から戻ってきたら、異様なほどおしゃべりになってる坊??

そしてやっぱり、むしゃむしゃ食いつく。。。
むふふっ、カシャカシャは美味しいらしい??
美味しいと言えば???
新年会行ってまいりましたぁ~~

鏡餅を載せたかったので、最後のデザートお写真から。。。
奥様は日本人でご主人はアメリカ人のご家庭で恒例のベジタリアン新年会
(私達は初参加デス)
はいはいっ、餅がないことには始まりませんね!

総勢23名分のお餅はマシーンにコネコネしてもらいましたっ。

嬉しそうなおじさんっ!
どこにでも粘土にしちゃう奴いるんだよね。。。
選択制デス。。。。

小豆餅にするか?
それともお雑煮?

業務連絡??
ANEさーーん、お雑煮写真ゲットしましたぁ~。
美味しいものが食べたいin USAの“みんなのお雑煮大特集”にエントリーデス
すでに沢山のうまうまなエントリーが紹介されてるので
皆さんも覗いてみてくださいね♪
1.地域 アメリカ
2.ご本人の出身は福島でビーガンなお姉さん
3.つきたて丸餅
4.味付けは昆布と椎茸で西京味噌
5.具は、下にお餅がひっつかないように大根を引くそうです
薄味でなんとな~く海のにほいが漂ったお味でございました。
半分以上の人がこっちの雑煮をバクバク食べてましたとさっ。。。
大根しか入っていないからちょっと寂しめな見た目ですが、
前菜としての最初のスープ雑煮ってところかな?

持ち寄りも含めて。。。
奥からターキー(七面鳥)ではなくお豆腐からできたトーフーキー(←ターキーをもじった名前)
なかなか騙された味でうまうま~~。
四角いのはほうれん草のラザニア。リコッタチーズがたんまり入っていてうまうま~~。
横の丸いのはヤム(サツマイモのようなもの)の上にピカーンがのったキャセロール、これもうまうま~~。
そして手前は、ベークしたカボチャにココナッツで炊き込んだ黒米。。。なかなかのうまうまでした♪

セイタンの入った筑前煮も!
私達は、すし太郎を入れたお稲荷さん、野菜と五穀米に生姜をきかした焼きギョーザを
持って行ったのですが、ベジタリアン料理ってことになるとなかなかアイディアを
考えるのも楽しかった!

そして片目で見ると立体に見える辰の折り紙なんぞも
酔い覚ましに折ったりして楽しい新年会となりました。
って新年早々、猫ブログから遠ざかりそうだっ(汗)
そして実家に新年のご挨拶電話をしたら、、、
おせち料理とお雑煮食べてるところ。。。
ちゃんと岸澤屋の黒豆と栗はあんたの分も買ってあるからね~。
と毎年、私達の分も用意してくれるありがたい親なのでした。
「泡ばっかり飲んでるんじゃないのよーーー」ってバレバレでしたが(汗)
今年も応援のポチッ!お願いしま~す ♪♪

2011.10.14
にゃんでそんな寝方?~食生活って…
いつもご訪問、コメントありがとうございます♪
個別にお返事できなくってごめんなさい。
30度を越えた日は3日も続き、
今日の夕方はなんと霧が出てなんと小雨まで!?
よーわからんミモベリ地方です。
猫アレルギー疑惑も殆んど回復し(薬のおかげ?)
おちゃけの味覚も戻ってきました♪
皆様のところも寒暖の差や雨が降ったりしてるようなので
体調管理気をつけてくださいね!
ベリ坊のハロウィンストーカー未だ未だ続いてますが、
下からあんぐり覗いているものの、お口が届かないお陰で
かぼちゃさん達セーフです(笑)
ターゲットは主に魔女!---初恋か!?
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
先週の土曜日のお昼デス。。。
みんにゃもそーだよね?
ランチの後のお仕事はもちろん
ZZZ~~
本日のキャットタワーの所有にゃんは??

ベリ坊~~
あの~、あんよはみ出ちゃってますけど??

(GIF動画デス)
ヒトが近づくと甘たれ坊~♪♪

ベリ坊: 「だって、ZZZ中は脳もとろけてるんでしゅよ!」
にゃるほど、脳がコミュニケーションしないから、
あんよもなまけちゃうのね??
んじゃ、マミィ達もランチ行ってくるから、
お仕事継続してくださいな~。
向かった先は ベジ グリル (Veggie Grill)
以前何度か行ってはいたものの、最近また興味が沸いてきてリターン…。

こんな感じの明るいカフェテリアチックなロスアンゼルス郡とオレンジ郡にある
ベジタリアン/ビーガンなチェーン店
ミモベリと同じで、好奇心旺盛&覗き魔な私…。
最近はこの国の畜産業ビジネスの裏、加齢と共に心配になってきた健康体
そして動物愛護に関して見聞きして…。
にゃんとなく、お肉極力抜き生活をエンジョイしてるかも??
(三日坊主?来年には、えっナニソレ?ってことになってるかもだけど。苦笑)

ダディはChipotle BBQ(メキシカンなチリ味)チキンバーガーに
スイートポテトフライ
私のはインドネシアンスタイルのテンペ(大豆や穀物を発酵させたもの)バーガー
とガンボスープ
ハイ、NO MEATデス。。。
でもチキンなお味??
まんまと味覚騙されましたよ~。
本日は新しくメニューに加わったアメリカお得意の
バッファローチキン!の試食も入り口で頂いちゃいましたっ。

チキンのから揚げに甘辛ソースを絡めたもの。
それにブルーチーズやらランチドレッシングをディップ!
えへへ、こちらもチキン味なグルテンや大豆から出来たものにゃんです。

そしてアメリカンなはんばぁがぁ~~
ALL植物! チーズもマヨネーズも乳製じゃないんです。
ここまで徹底してて、お味もいけちゃうというのは嬉しいかも。。。。
お値段??
マクドナルドには負けちゃいますが、
10ドルでヘルシーなお食事ができちゃうのはお得♪♪
ポールマッカートニーが推進しているミートレスマンデー(月曜日は肉ナシの日)
は数年前にイギリスでスタート。西海岸にも大分広まりつつあります。
なにせこの国は3人に1人は肥満児な世界ですから。。。
同僚のシングルファーザ、$$をセーブするために、
“今週は○○のスーパーでチキンナゲット2ダースで1ダースの値段!行かなくちゃ!”
だって…。
もちろん、植物だってイキモノ、何を頂くにも感謝の気持ちは大切ですよね。

《ミモちゃ、ディナーのお肉温め待てにゃいっの図》
いやいや、あにゃた達はお肉が主食ですから。。。
選択の余地ニャし!
感謝して美味しいものを健康的に頂く!が基本ですね。
<<<余談写真>>>
友人のブログから拝借

彼女が訪問した裕福な子息達が行く中学校のカフェテリアの一般的なランチ。
ご両親の殆んどは、医者、弁護士、成功したビジネスマン。。。
でも、食生活の教育としては??
君達はお肉の中のタウリン必須ですからね、でも食べすぎにゃいよ~に !

個別にお返事できなくってごめんなさい。
30度を越えた日は3日も続き、
今日の夕方はなんと霧が出てなんと小雨まで!?
よーわからんミモベリ地方です。
猫アレルギー疑惑も殆んど回復し(薬のおかげ?)
おちゃけの味覚も戻ってきました♪
皆様のところも寒暖の差や雨が降ったりしてるようなので
体調管理気をつけてくださいね!
ベリ坊のハロウィンストーカー未だ未だ続いてますが、
下からあんぐり覗いているものの、お口が届かないお陰で
かぼちゃさん達セーフです(笑)
ターゲットは主に魔女!---初恋か!?
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
先週の土曜日のお昼デス。。。
みんにゃもそーだよね?
ランチの後のお仕事はもちろん
ZZZ~~
本日のキャットタワーの所有にゃんは??

ベリ坊~~
あの~、あんよはみ出ちゃってますけど??

(GIF動画デス)
ヒトが近づくと甘たれ坊~♪♪

ベリ坊: 「だって、ZZZ中は脳もとろけてるんでしゅよ!」
にゃるほど、脳がコミュニケーションしないから、
あんよもなまけちゃうのね??
んじゃ、マミィ達もランチ行ってくるから、
お仕事継続してくださいな~。
向かった先は ベジ グリル (Veggie Grill)
以前何度か行ってはいたものの、最近また興味が沸いてきてリターン…。

こんな感じの明るいカフェテリアチックなロスアンゼルス郡とオレンジ郡にある
ベジタリアン/ビーガンなチェーン店
ミモベリと同じで、好奇心旺盛&覗き魔な私…。
最近はこの国の畜産業ビジネスの裏、加齢と共に心配になってきた健康体
そして動物愛護に関して見聞きして…。
にゃんとなく、お肉極力抜き生活をエンジョイしてるかも??
(三日坊主?来年には、えっナニソレ?ってことになってるかもだけど。苦笑)

ダディはChipotle BBQ(メキシカンなチリ味)チキンバーガーに
スイートポテトフライ
私のはインドネシアンスタイルのテンペ(大豆や穀物を発酵させたもの)バーガー
とガンボスープ
ハイ、NO MEATデス。。。
でもチキンなお味??
まんまと味覚騙されましたよ~。
本日は新しくメニューに加わったアメリカお得意の
バッファローチキン!の試食も入り口で頂いちゃいましたっ。

チキンのから揚げに甘辛ソースを絡めたもの。
それにブルーチーズやらランチドレッシングをディップ!
えへへ、こちらもチキン味なグルテンや大豆から出来たものにゃんです。

そしてアメリカンなはんばぁがぁ~~
ALL植物! チーズもマヨネーズも乳製じゃないんです。
ここまで徹底してて、お味もいけちゃうというのは嬉しいかも。。。。
お値段??
マクドナルドには負けちゃいますが、
10ドルでヘルシーなお食事ができちゃうのはお得♪♪
ポールマッカートニーが推進しているミートレスマンデー(月曜日は肉ナシの日)
は数年前にイギリスでスタート。西海岸にも大分広まりつつあります。
なにせこの国は3人に1人は肥満児な世界ですから。。。
同僚のシングルファーザ、$$をセーブするために、
“今週は○○のスーパーでチキンナゲット2ダースで1ダースの値段!行かなくちゃ!”
だって…。
もちろん、植物だってイキモノ、何を頂くにも感謝の気持ちは大切ですよね。

《ミモちゃ、ディナーのお肉温め待てにゃいっの図》
いやいや、あにゃた達はお肉が主食ですから。。。
選択の余地ニャし!
感謝して美味しいものを健康的に頂く!が基本ですね。
<<<余
友人のブログから拝借

彼女が訪問した裕福な子息達が行く中学校のカフェテリアの一般的なランチ。
ご両親の殆んどは、医者、弁護士、成功したビジネスマン。。。
でも、食生活の教育としては??
君達はお肉の中のタウリン必須ですからね、でも食べすぎにゃいよ~に !

| Home |