2013.01.30
くしゃみと格闘ちう
いつもご訪問、コメントありがとうございます。
そして、ミモベリへの激励コメントありがとうございます。
皆様のところに全然、ご訪問できなくってすみません。
先週の水曜日くらいから、くしゅくしゅ始まって、
土曜日に病院に行ったミモベリ。。。。

ミモちゃ、布団の中に隠れるの図
ミモちゃ:「だって、マミィ、ちっくんいやです!」

照明器具にハンガーで吊るして頑張った皮下輸液。
実は、ダディが居なかったのでマミィ1人で。
1日200mlってかなり時間がかかるのでじっとしてくれにゃい(涙)
ベリ坊には100mlちょい、そしてミモちゃには70ml。。。
針を刺すのはあんまり抵抗なかったのですが、
徐々にコブのように膨らんでいくのがマミィも怖いし、
ミモベリも居心地が悪かったみたいでした。
風邪の症状はと言いますと、、、、
回復があんまり芳しくなく、
ベリ坊の鼻じゅるじゅるが、透明から白っぽく粘ってきちゃって。
火曜日に担当医の人と話してお薬とサプリメントをもらいました。

クラバモックス(CLAVAMOX)
:細菌感染を防ぐための抗生剤。ミモベリは幼少時に使用しているのでちょっと安心して服用。
右のチューブは、L-LYSINE(リジン)
:必須アミノ酸でウィルスの攻撃から守るというサプリメント。
猫用なのに何故かメープル味!?
QUEEN SASHAちゃんのところのZOLAちゃんもこのセットで服用されてたんですね!

ベリ坊、ダディのお膝で甘えん坊の図
ベリ坊:「だって、マミィ、しつこくご飯とか食べさせるんです!」
普段からむら食いな坊っちゃま。お鼻ぐしゅぐしゅだと匂いも嗅げないらしく、
ご飯を薄めてシリンジ(注射器の針の無いやつ)であげることも。。
先回、食欲増進剤を処方されてはいるものの、副作用が出てしまうよりは
強制自給の方がまだいいかと??
2にゃんとも、動き回ったりすると、クシャミが出て息がしづらいみたいなので
じっとして回復充電中です。

一番、快適な場所はダディのお膝なんだって!
風邪引き中は、ここが人気スポットのようです(笑)
(投薬担当のマミィ=悪い人。ダディ=良い人。になってます。汗)
結局、我が家ではミモベリ&ダディが風邪引きさんで、
私だけが元気!?!?(なんとかは風邪引かないですかね?笑)
そんな中、嬉しいニュースはといえば、、、

いろんな所を刈られちゃった、ミモちゃのふて寝?
ミモちゃの真菌疑惑が3週間やっと晴れました♪♪♪
1月の初めに左足の付け根(お腹側)にまんまるいおハゲが出来ちゃってて、
どんどん大きくなってあわてて病院に。3週間の培養検査でネガティブ!!
真菌はこちらではリングワームと呼ばれていて、本当にまん丸いリングのようなおハゲさんでした。
もし真菌だったら、大掃除、2にゃんの特別スパを2回程アレンジすることになってたとこでした(滝汗)。
ヒト科の風邪と同じで、栄養と休養で治すもんだそうです。
あと一週間くらいはこんな感じかな?
ミモちゃの、キッチンで“にゃあにゃあご飯!”も始まったので一安心です。
週末くらいには、皆様のところにお邪魔しますね~~!!
引き続き、ミモベリに激励ポチッお願いします!

そして、ミモベリへの激励コメントありがとうございます。
皆様のところに全然、ご訪問できなくってすみません。
先週の水曜日くらいから、くしゅくしゅ始まって、
土曜日に病院に行ったミモベリ。。。。

ミモちゃ、布団の中に隠れるの図
ミモちゃ:「だって、マミィ、ちっくんいやです!」

照明器具にハンガーで吊るして頑張った皮下輸液。
実は、ダディが居なかったのでマミィ1人で。
1日200mlってかなり時間がかかるのでじっとしてくれにゃい(涙)
ベリ坊には100mlちょい、そしてミモちゃには70ml。。。
針を刺すのはあんまり抵抗なかったのですが、
徐々にコブのように膨らんでいくのがマミィも怖いし、
ミモベリも居心地が悪かったみたいでした。
風邪の症状はと言いますと、、、、
回復があんまり芳しくなく、
ベリ坊の鼻じゅるじゅるが、透明から白っぽく粘ってきちゃって。
火曜日に担当医の人と話してお薬とサプリメントをもらいました。

クラバモックス(CLAVAMOX)
:細菌感染を防ぐための抗生剤。ミモベリは幼少時に使用しているのでちょっと安心して服用。
右のチューブは、L-LYSINE(リジン)
:必須アミノ酸でウィルスの攻撃から守るというサプリメント。
猫用なのに何故かメープル味!?
QUEEN SASHAちゃんのところのZOLAちゃんもこのセットで服用されてたんですね!

ベリ坊、ダディのお膝で甘えん坊の図
ベリ坊:「だって、マミィ、しつこくご飯とか食べさせるんです!」
普段からむら食いな坊っちゃま。お鼻ぐしゅぐしゅだと匂いも嗅げないらしく、
ご飯を薄めてシリンジ(注射器の針の無いやつ)であげることも。。
先回、食欲増進剤を処方されてはいるものの、副作用が出てしまうよりは
強制自給の方がまだいいかと??
2にゃんとも、動き回ったりすると、クシャミが出て息がしづらいみたいなので
じっとして回復充電中です。

一番、快適な場所はダディのお膝なんだって!
風邪引き中は、ここが人気スポットのようです(笑)
(投薬担当のマミィ=悪い人。ダディ=良い人。になってます。汗)
結局、我が家ではミモベリ&ダディが風邪引きさんで、
私だけが元気!?!?(なんとかは風邪引かないですかね?笑)
そんな中、嬉しいニュースはといえば、、、

いろんな所を刈られちゃった、ミモちゃのふて寝?
ミモちゃの真菌疑惑が3週間やっと晴れました♪♪♪
1月の初めに左足の付け根(お腹側)にまんまるいおハゲが出来ちゃってて、
どんどん大きくなってあわてて病院に。3週間の培養検査でネガティブ!!
真菌はこちらではリングワームと呼ばれていて、本当にまん丸いリングのようなおハゲさんでした。
もし真菌だったら、大掃除、2にゃんの特別スパを2回程アレンジすることになってたとこでした(滝汗)。
ヒト科の風邪と同じで、栄養と休養で治すもんだそうです。
あと一週間くらいはこんな感じかな?
ミモちゃの、キッチンで“にゃあにゃあご飯!”も始まったので一安心です。
週末くらいには、皆様のところにお邪魔しますね~~!!
引き続き、ミモベリに激励ポチッお願いします!

スポンサーサイト